

リフォーム施工事例
T様
離れまるごとリフォーム~90才の叔母に素敵なお部屋をリフォーム
高齢者対応リフォーム
石友リフォームサービスによるT様邸のリフォーム施工事例です。
リフォームのご要望では、以下の理由を挙げられました。
・介護施設に入所中の90才になる叔母を自宅で介護できる場所を作りたい。
・現在の施設と同様の使い勝手と間取りを実現したい。
・部屋は断熱に優れ、大きな明かりの入る窓がほしい。
・外壁もキレイにしたい。
・介護サービスを受けやすくしたい。
・車いすでスムーズに移動でき、段差のない玄関、廊下を作りたい。
・母屋から部屋まで行き来が楽にしたい。お世話をする部屋もほしい。
これらのご要望を、しっかりリフォームに反映させていきました。
・介護施設に入所中の90才になる叔母を自宅で介護できる場所を作りたい。
・現在の施設と同様の使い勝手と間取りを実現したい。
・部屋は断熱に優れ、大きな明かりの入る窓がほしい。
・外壁もキレイにしたい。
・介護サービスを受けやすくしたい。
・車いすでスムーズに移動でき、段差のない玄関、廊下を作りたい。
・母屋から部屋まで行き来が楽にしたい。
・お世話をする部屋もほしい。
<生まれ変わった外観>
内部リフォームに伴い外装も改修。
車椅子での出入りが可能なスロープを設置しました。
<広々とした廊下>
母屋と介護室を繋ぐ廊下を限界まで広くとり、緩やかなスロープとして車椅子での行き来を可能に。
窓と勝手口を設け、出入りや換気が素早くできるようにしました。
廊下に収納を置けるように勾配に合わせた下台を作成しました。
<自慢のお庭が見えるお部屋>
4枚引き違い掃き出しにして、明り取りと自慢のお庭が見えるお部屋を実現。
断熱性能の高い引き違い戸に加えて、障子に見える断熱内窓を配置、夏も冬も心配なく景色が見れます。
<使いやすい介護室>
半畳フチなし畳と大壁仕様で施設の雰囲気をなくし、くつろぎスペースを作りました。
トイレの扉は引き戸とし広く使えるようにし、トイレ内部も通常より広く作りました。
手摺りも配置して、使いやすくしました。
<介護がスムーズな控室>
控室の仕様も介護室と同じにし、違和感をなくしました。
控室からもトイレに行け、介護がスムーズに行えるようにしました。
生まれ変わった外観
広々とした廊下
使いやすい介護室
介護がスムーズな控室
費用 | 1000万円前後 | 工期 | 80日間 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年 | 改修面積 | |
家族構成 | 住宅形態 |
管理番号TSU024Z22
1.信頼できる
90才の叔母に住みやすい家を、と石友さんにご相談したところ、本屋と廊下つなぎの離れのリフォ-ムを提案されました。
私達には思いも寄らなかった発想に半信半疑でしたが、プロの法的チェックや的確な判断の元、アドバイス下さる対応には信頼感が持てました。
2.職人さんのマナ-や態度に好感
挨拶・ゴミを出さない・整理整頓など、石友さんが良い職場づくりに取り組んでいるのが解りました。
離れの農作業小屋を改修し、介護室、控室、トイレ、収納、渡り廊下、外部スロープ、玄関の改修、外壁の改修工事。
母屋と離れを繋ぐ車椅子で移動できる広い渡り廊下を作りました。
トイレも直ぐ近くに作り、洗面所も室内に完備。
あまり動かなくても自室で何でもできるように作りました。
そばで介護をしたいと言われた奥様のため、控室も作りました。
外が見える大きな掃き出しを設け、景色、明かりが良く入る部屋にしました。
玄関と廊下をほとんど段差なく仕上げ、車いすの移動を可能にしました。
外部から玄関まで車いすで移動できるように外部にスロープを設け移動をスムーズにしました。