その他・お役立ち情報
2020.10.31
こんにちは!
今回のコラムは石川県小松市にある、石友リフォームサービス小松店ショールームからお送り致します。
明日で11月、時間が過ぎるのは早いですね。
肌寒いので、風邪をひかないように寒さ対策はしっかりしましょう。
さて、対策と言えば、どうしてもコロナを連想してしまいます。
まだコロナは収まりそうにないですね。
私は外で遊べない分、お家に人を呼ぶことが多くなりました。
今回はお家に人を呼ぶ際に、気になる箇所について書かせていただきます。
<お家の「顔」となる玄関について>
玄関は訪れた人が初めに目にする場所です。
配達の方や回覧板などお家の中に入らずともどうしても見える場所なので、気になりやすい箇所になります。
玄関に物が散らかってしまったり、収納が足りないと感じておられる場合は、エントランスクロークをおすすめします。
収納は増えることはもちろん、外からリビングの動線上に収納があることで、ストレスなく外出、帰宅することができます。
また汚れたコートやカッパなどをお家の中まで持ち込まないため、お家の中が汚れません。
<最近は特に気になる洗面所>
お客様がお家に入る際に手を洗われるかと思います。
最近は特に手洗いを徹底しなくてはいけません。
洗面所も人が入ることを前提に考える必要がありますよね。
現在の洗面化粧台は、汚れがとれやすい撥水性があり、防汚効果の高いものや、ボールが排水口に流してくれるので、泡や紙がへばりつかず、流されやすいものなど、様々な汚れ防止の機能があります。
メーカーによっては水から除菌水を生成し、使用後に排水口に吹きかけることで、気になる汚れを抑制する製品もあります。
洗面化粧台の中でも、特に汚れやすい排水口のキレイを保ってくれるので、おすすめです!
また収納力の点では引き出しタイプのものだと、奥の物も取り出しやすいですよ。
鏡うらの収納をどうするかでも変わってきます。
また現在はお好みのアイテムを組み合わせて、様々な場所に手洗いを設置することができる製品もあるので、玄関に手洗いを設置することもできます。
デザインを自分好みのものにカスタマイズできるのは、楽しみながらリフォームできていいですね!
<物が散乱しやすいリビング・ダイニング>
リビング・ダイニングでは、インテリアのデザインや物が散乱していないかなど気になるかと思います。
リビングの収納では、リビングポケット(リビングに隣接している収納のこと。)がおすすめです。
出入り口が2か所あり、通り抜けできることで奥に物がたまらず、動線に流れるように「取り出す」「しまう」が行いやすくなりますよ。
インテリアのデザインについては、お客様のお好みに合ったものをインテリアコーディネーターがご提案させていただきます。
どういうインテリアがお好みなのか質問させていただきますが、既に「こういったインテリアにしたい」とイメージが既に固まっている場合は、お気軽にお申し付けください。
また口頭で伝えにくい場合は、雑誌の切り抜きなどご持参いただきますと伝えやすいかと思います。
<毎日使われるキッチン>
来客が多いお家では、キッチンを丸見えにせずに、腰壁などで隠すことをおすすめします。
リビングからキッチンの手元が隠れていれば、急な来客でも急いで片づけをしないで済みます。
ただわが家は急いで片付ける派ですが、きちんと片付けを徹底されているお家は、キッチンが丸見えでもいいかと思います!
ちなみに、キッチンのごみもリビングから見えないように収納で隠すことがおすすめですよ。
今回はお家に人を呼ぶ際に気になる箇所について書かせていただきました!
来年にはコロナが収まっていてほしいですね・・・!
みんなで乗り越えましょう!
石友リフォームサービス小松店までお気軽にお電話、ご来店をお持ちしております。
小さなお悩み事でも、ぜひお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、お待ちしております!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
石友リフォームサービス小松店
石川県小松市園町ハ163-1
【電話】0800-123-1410
旧国道8号線の園町交差点付近、小松郵便局の向かいです。
最新記事
記事カテゴリ
おすすめ記事
その他・お役立ち情報
吹き抜けを冬だけ塞ぐことは可能?リフォームで完全に塞ぐメリット・デメリットも解説[Vol.1036]
浴室・洗面・トイレ
お風呂の自動洗浄機能のメリット・デメリットは?人気の製品3つもご紹介![Vol.1035]
その他・お役立ち情報
サンルームで後悔しやすい5つのポイント!失敗を避けるにはどうすれば?[Vol.1033]
浴室・洗面・トイレ
洗面台を壁付水栓にするデメリットは?メリットや水栓選びで後悔しない3つのポイントも紹介[Vol.1032]
LDK
ビルトイン食洗機はフロントオープンとスライドオープンのどちらがおすすめ?メリット・デメリットを徹底比較![Vol.1031]